
下水道接続工事の流れ
STEP1見積り調査依頼
メールフォーム・電話にて見積り調査の依頼をして下さい。

STEP2調査
調査日程を決めて、お客様立会の下排水経路を調査いたします。
合併浄化槽の場合は立ち合いの必要はありませんので、敷地内の立ち入りの許可を頂ければこちらの日程で調査致します。

STEP3見積提出
調査の結果を以ってお見積りを作成しお渡し致します。お客様はそれを見て工事をご検討して頂きます。

STEP4依頼
工事を当社にご依頼いただくことになったら、市役所への申請書にご記入をお願いします。
また、申請図面作成のために必要な家の図面などの書類を拝見させて頂きます。

STEP5書類作成
その書類をもとに、市役所への申請書類を作成し届け出ます。

STEP6申請・承認
市によりますが、おおよそ1週間で承認され工事が出来る状態になります。

STEP7工事日決定
工事の承認が下りたら工事日を決めます。お客様には工事日の浄化槽汲取りをお願いします。

STEP8工事施工
安全かつ基準に沿った施工を行います。浄化槽汲取りから配管接続終了までは水を流さないようにお願いします。

STEP9完了届
工事が終わりましたら、市役所に工事完了届を作成し届け出ます。これにより完了検査の日程が決定されますので、当社からご連絡します。市の完了検査にはお客様の立会が必要になる場合が有ります。

STEP10下水使用開始
工事が終わった際に水道メーターの指針を読まさせていただきます。おおよそこの数値から下水道の使用量が請求されることになります。

STEP11完了検査
市役所の担当者が完了検査を行います。立ち合いに不都合が有る場合には完了検査の日程をお伝えする際に申し付け下さい。

STEP12ご請求
完了検査が無事終了しましたら工事金の請求をさせていただきます。直接集金という形をとらさせていただいてますが、振込をご希望の場合は申し訳ありませんが手数料をご負担ください。
メールフォーム
※マークは必須入力です